YANKUN'S GARAGE 2nd(KTM 1190Adventure)

KTM冒険号 に乗っている、ヲヤジライダーのひとりごとです。

初乗りオフ練 その2

こんにちは、YANKUNです。

先日の1月2日のオフ連の様子の画像を頂きました。

f:id:ktmyankun:20150114120150j:plain
わたくしです。ヘッドライト、ウィンカーなどは、取り外しております。左側のハンドガードが無いのは、この日の最初のコケで折れました。。。(先日アップした動画にそのコケの様子が出ております。)あんな派手なコケ方をしたのに、ハンドガード以外これといったダメージが有りません。積雪が災いしたのか、オフ車自体がそういうものなのかのどちらかです。
 コースは、普段はダートトラックコ-スで四輪が走ることが有りますが、この日は貸切です。
f:id:ktmyankun:20150114120222j:plain
積雪があるともはや何処までがコースなのか見当が付きません。
f:id:ktmyankun:20150114120311j:plain

轍にハンドル取られます。今回私はこれを気にするあまり、あんまりアクセルを開けて走れませんでした。しかし、アクセルを開けて走ったほうが良いらしいです、その方がかえってかえってハンドル取られることがないそうです。(KTMのWPサスがいい仕事をしてくれるためかな?)

f:id:ktmyankun:20150114120347j:plain

防寒のため、着ぶくれしています。実は、ジャケットの下にキャメルバック付けてましたんでなおさらです。この寒い時期にキャメルバッグでの水分補給は不要かと思われますが、必要だと思います。寒くても汗もかきますし、のども渇きます。また、バイクに乗ったまま小休止したときの気分転換にもなります。

 

おまけ

f:id:ktmyankun:20150114120428j:plain
冒険号君も今年に入ってやっと乗る機会がありました。
え~この日は、たこ焼きを買いにわざわざ、東広島市から高速使って廿日市に行きましたとさ。
 

2015年 初乗りもオフ連( ´ ▽ ` )ノ

コンニチハ、やんくんです。

今年の初乗りは、オフ連です。
折しも正月寒波で、大雪でした。(≧∇≦)
f:id:ktmyankun:20150103184047j:plain
テクニックステージタカタは、山の上にあり、コース近くの駐車場へ上がるのに、スタットレスでさえ登ることができませんでした。
f:id:ktmyankun:20150103184321j:plain
ここで、初投入で、オートソックスというものをタイヤに装着すると、アッサリと登ることができました。
f:id:ktmyankun:20150103184550j:plain
見た目はタイヤカバーに見えるような布製のものですが、装着&脱着が圧倒的に簡単であり、収納も折りたためば小さくできるという利点がありますが、その性能は如何に?と思っていましたが期待以上です。
f:id:ktmyankun:20150103184908j:plain
6日間号は、またしても運んでもらいましたσ(^_^;)
そろそろ、トランポの手段を考えなくては…
f:id:ktmyankun:20150103185049j:plain

さて、積雪のほうは、降り過ぎでなく丁度いい積雪だそうです。

積雪が多すぎると、前輪の抵抗で全然進まなくなるとか。

 

それでも、しっかりステップ加重で、トラクションをかけないと満足に進みません。

 


 


 


 動画3件アップします。

晴れた雪上を走るのは非常に気持ちよかったのですが、轍にハンドルを取られるので恐る恐るの走りになり、全然アクセル開けられません。いろんなセクションを走るのですが無理そうなのは、パスして見学です。

また、派手にコケますが、積雪のためダメージは皆無です。

いい体験になりました。

今年の走り納めは、オフ連

こんにちは、やんくんです。オフ連に参加してまいりました。

テクニックテージ・タカタです。

f:id:ktmyankun:20141229150140j:plain
昨今の積雪とあまりよくない天気予報でしたが、当日は晴れました。

f:id:ktmyankun:20141229153005j:plain

今回は、6日間号に、GOPROを搭載してみました。

f:id:ktmyankun:20141229153511j:plain

雪解けのダートですが、乾いたそれより、走り易いかもしれません。

初心者の私は、最後尾を走ります。

取り付け位置を深く考えていなかったせいで、ブレーキホースが邪魔です。

f:id:ktmyankun:20141229153725j:plainこのようなステージは、まだ無理なのでパスします。

f:id:ktmyankun:20141229154202j:plain

軽くコケました。小さなコブを越えたら溝があり、クリアできませんでした・・・

軽い車体のはずですが、こういうところでの引き起こしは、重たく感じます。

 


2014/12/28 KTM広島東 オフ連 - YouTube

動画もUPします。

つたない走りです。いきなり、エンストするし。

後半は、師匠が走っています。アクセルワークやラインどり違いすぎます。

まだまだ修行が足りません。

 

f:id:ktmyankun:20141229150124j:plain

うひゃ~ドロドロです。

いい汗かきました。

 

 

 

初期ロットの特典を満喫σ(^_^;)

こんにちは、yankunです。

先日、アテンザの改善対策(リコールでは無い?)のお願いの連絡がDラーからあり、改修のため持ってまいりました。
f:id:ktmyankun:20141226151531j:plain
今回の改修対策に至る原因が以下の通り。
 
ディーゼルエンジン用のオイルフィルターにおいて、リリーフバルブの開弁圧が不適切なため、エンジン内部で発生する金属粉がオイルフィルターで捕捉されないことがあります。そのため、バキュームポンプに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、負圧生成能力が低下し、エンジン低回転時にブレーキペダルを短時間に複数回踏むと、一時的にブレーキアシスト力が低下するおそれがあります。また、ターボチャージャーに金属粉が侵入し軸が摩耗した場合、加速力の低下及び異音が発生するおそれがあります。
 
対策内容は以下の通り
(1) 全車両、エンジンオイルをフラッシングし、オイルフィルターを対策品に交換するとともにエンジンフードに純正外のオイルフィルターを使用しない旨の注意ラベルを貼ります。
(2) エンジン内部での金属粉の発生を抑制するため、燃焼改善プログラムが入っていない車両は、エンジン制御コンピュータのプログラムを書き換えます。
(3) 全車両、バキュームポンプを点検し、負圧生成能力の低下が認められるものは、バキュームポンプを新品に交換します。但し、部品の準備に時間を要すため、負圧生成能力の低下が軽微なものは、部品の準備が整い次第、後日、交換します。
(4) 全車両、ターボチャージャーを点検し、加速不良及びターボチャージャーからの異音等の異常が認められるものは、ターボチャージャーを新品に交換します。
<以上、マツダHP リコール情報から引用>
 
当然、初期生産のうちのアテンザ君は、高確率でヒットします。
 
作業としては、2時間掛かりました。何も問題なかったようで、対策品を取り付け、エンジンオイルを交換して、終了です。先週オイル交換したばっかりで何かもったいない気がします。
f:id:ktmyankun:20141226151657j:plain
帰ることには、爆弾低気圧の来襲で猛吹雪~。広島でも大変なことに・・・
f:id:ktmyankun:20141226151718j:plain
エアロに雪が吹き溜まり、ツララまで・・・
もっと積雪が増すとフロントエアロがちり取り代わりになって、雪を集めそう・・・

寒い冬の日に

こんにちは、やんくんです。

先日は、寒い冬の日に、洗車してました。
f:id:ktmyankun:20141211230027j:plain
冒険号では、初めての洗車(≧∇≦)
f:id:ktmyankun:20141211230120j:plain
この前のツーリングでは、凍結防止剤が方々で撒かれていてたので、ドロドロです。こうゆう泥汚れには、MUCーOFFがイチバン(^^;;
f:id:ktmyankun:20141211230606j:plain
ついでに、アテンザ君のアルミも洗います。実は、スタッドレスタイヤに交換する為で、バイクと車のお掃除が、終われば、交換に行こうかと…お店へ…

黄色い帽子や自動後退の各お店が、なんと、交換作業の予約がいっぱい(≧∇≦)
12月になって、突然の寒波ゆえ、作業が殺到したようです。

マツダディラーも、定休日だし、残るは…
f:id:ktmyankun:20141211231449j:plain
ホンダディラーです。
f:id:ktmyankun:20141211231752j:plain
はい、KTMに乗っていて前から知り合いのメカニックさんにお願いしました。
快く、直ぐに作業していただきました(^∇^)

助かりました。
f:id:ktmyankun:20141211232404j:plain
スタッドレスタイヤは、ブリジストン ブリザックREV GZです。
高かったけれど、中々いいタイヤです。
スタッドレス特有の腰くだけ感はなく、乾いた路面でも安心して走れます。
もちろん、雪道もバッチリです。

おまけ
f:id:ktmyankun:20141211233158j:plain
冒険号のサイドスタンドに、この様なものを付けました。
f:id:ktmyankun:20141211233321j:plain
これで、地盤のゆるい場所も安心(^^;;
f:id:ktmyankun:20141211233439j:plain
チェーンの干渉も問題無し(^O^)/
実は、このSW-MOTECH製を購入する前に、ツアラーテックのを取り寄せたのですが、付きませんんでした。ヽ(´o`;
13年モデルと14年モデルでは、サイドスタンドの形状が違っていて、ツアラーテックのは、13年モデル対応でした…



久々のOPHツーリング

今日は、やんくんです。

去る日曜日、オレンジピット広島のツーリングに参加したよ*(^o^)/*
 
参加はなんと1年ぶり、冒険号では初参加です。
この日は、寒波来襲の朝の為、出発する時、我が家では、氷点下でございました。(≧∇≦)
案の定、エンジンが掛かりません。
バッテリーは満充電ですが、1ヶ月もの間エンジンを掛けていませんでした。
あんまり、セルを回し続けて居ると、液晶パネルの表示が意味不明なものが表示され始めました。電圧低下でコンピュータが誤動作し始めた様なので、アテンザから、ブースターケーブルで直結して、なんとかエンジン始動ができました(^^;;
 
冒険号は、他の方のブログでもある様に、1190ccのLC8は、圧縮比が高くなった分普段でも掛かりにくくなっているそうで、RC8でもその傾向が有る様です。さらに、冒険号は電子制御がてんこ盛りの為、止めている状態でもバッテリーの消耗が多いらしいです。
 
f:id:ktmyankun:20141209205808j:plain
さて、ツーリングに話を戻します。
今回のコースは、寒いので呉市、安浦、竹原といった瀬戸内海沿岸を走ります。
f:id:ktmyankun:20141209210127j:plainf:id:ktmyankun:20141209210140j:plain
その中の、スポット。コンクリート船です。この船は、先の戦争時に物資不足故の対策として、コンクリートを素材にした船です。
現在は、安浦漁港の防波堤として、鎮座しています。
 
やはり、ツーリングの醍醐味は、美味しいもの食べて〜
f:id:ktmyankun:20141209211315j:plain
竹原市の長太で、豚バラ軟骨煮定食(^○^)
オプションでミニうどん付けました(≧∇≦)
f:id:ktmyankun:20141209211912j:plain
軟骨がプリプリです。美味し過ぎ。
f:id:ktmyankun:20141209212035j:plain
この煮込みにビールが合います。
ノンアルコールで我慢ですう。
f:id:ktmyankun:20141209212213j:plain
後は、福富方面をウロウロして、福富の道の駅で、焼きイモ(^○^)
寒い日には、ほっこりしました。
 
さて、今回は、近所をくるりと180kmのツーリングでした。
 
おまけ
f:id:ktmyankun:20141209212753j:plain
やっと付きました、ツアラーテックのスキットプレート*\(^o^)/*
決して、アンダガードと呼びません。
SMーTの時もそうですが、LC8系のエンジンは、エンジン前部にオイルタンクがはみ出ているので、なんかが当たって割っちゃいそうなので、付けました。